おはようございます
最近、お布団から出るのが辛い「J」です
さて、この度も先日に引き続きまして、連日でお手伝いしておりました
では、早速ですが12/13(日)に行われました、アソシエツアーのチャレンジャー・トライアル・ビギナークラスの入賞者の方をご紹介します
既に結果は掲載されているので、チェックされている方もいらっしゃるとは思いますが
写真とともに振り返っていきましょう
いつもと同様、トップの写真はスライドになっています
(クリック等で切り替わるんで試してみてください)
チャレンジャー(中級者)クラス 女子ダブルス大会表彰者
WD 優勝 日下・大田ペア (ハピネス・GENKI)
WD 準優勝 林・木山ペア (TSUBAKI・JOYFUL)
WD ベスト4 荒木・久代ペア (TSUBAKI・OTC) / 八代・砂子ペア (ミキティ・ブロッサム)
チャレンジャー(中級者)クラス 男子ダブルス大会表彰者
MD 優勝 山本・榎本ペア (びんご・TOP)
MD 準優勝 小田・長安ペア (寄島ローン)
トライアル(初中級者)クラス 女子ダブルス大会表彰者
WD 優勝 渡辺・渡辺ペア (ラスタット・遊プラザ)
WD 準優勝 吉村・羽田ペア (てるてるぼうず。・さくらんぼ)
WD ベスト4 中本・宮本ペア (つながり~ず) / 吉田・河本ペア (andy Tennis・つながり~ず)
トライアル(初中級者)クラス 男子ダブルス大会表彰者
MD 優勝 室山・光田ペア (M☆T☆C)
MD 準優勝 高森・西嵜ペア (遊プラザ・フリー)
MD ベスト4 渡邊 前原ペア (M☆T☆C) / 中村 金塚ペア (ニューウィンズ)
ビギナー(初級者)クラス 女子ダブルス大会表彰者
WD 優勝 峯松・草浦ペア (フォレストコースト)
WD 準優勝 杉山・川井ペア (フリー)
WD ベスト4 土屋・赤木ペア (MUGEN) / 三宅川・安藤ペア (ウチのTennis Club)
ビギナー(初級者)クラス 男子ダブルス大会表彰者
MD 優勝 小嶋・田口ペア (トキワ)
MD 準優勝 草信・光畑ペア (Team40-40・M☆T☆C)
入賞者のご紹介は、以上になります
入賞された皆様、本当におめでとうございました!!!
第1回倉敷リレーマラソン2015
あれ、ちょっと見出しがおかしいですが、
なんと、この日は会場に着いてみてビックリ
(きっと驚いたのは、僕だけではないはず…笑)
めちゃくちゃ車が駐車場に列を成しているでは、ありませんか
場内放送等をよく聴いてみると、マラソンが開催されるとのこと
公園内を多くのランナーさんが走っていました

「岡山マラソン」に、「岡山リレーマラソン」、そして極めつけに「倉敷リレーマラソン」
個人的には全然走ってみたいと思ったことがないですが、やはりマラソンブームですかね?
アソシエツアーもマラソンに負けないぞ!!
マラソンの開催には驚かされましたが、マラソンの人も「テニスの大会だ」と驚いている人いました
いやはや… お互い様ですかね笑
さて、今回のアソシエツアーは、
この2ペアの皆様は初優勝だったと記憶しております
- チェレンジャークラス男子: 「山本 榎本」ペア
- チェレンジャークラス女子: 「日下 大田」ペア
また、トライアルクラス男子「室山・光田」ペアは、初のシューズGETですね
いつも表彰写真を撮らせていただいておりましたが
皆様、ついに念願叶ったりということで、大変うれしそうだったのが印象的です
これからもアソシエツアーをよろしくお願いしますね
トライアルクラスで優勝した「渡辺・渡辺」ペアも、もちろん強かったのですが
ビギナークラス女子では、「峯松・草浦」ペアが、前回トライアルクラスで準優勝された杉山さんを破り、優勝
5試合で4ゲームしか取られないという圧倒的な強さでした
ちょっと強すぎましたかね
ビギナークラス男子は、かなり混戦でしたが、
前回優勝の「草信・光畑」ペアを破り「小嶋・田口」ペアが得失点差で優勝を決めました
海を越えてお越しいただいたかいがありましたかね?
香川のトキワテニスクラブには、明日12/20(日)に「本村剛一」元プロがいらっしゃるようですね
元プロテニスプレーヤー本村剛一さんイベント!

いやはや、当選された方は実に羨ましい
そして、プロが来るってスゴイですね
話は戻りますが、この日も50組を超えるペアにエントリーいただきまして、うれし忙しゅうございました
気持ち的には、マラソン大会に負けていませんでしたよ笑
テニスの大会で、月一でやっている大会で、1日に100人以上の人に集まっていただくことって
なかなかにスゴイことなんじゃないかなと実感しております
出場くださいました皆様、ありがとうございました
もちろん、店長にも感謝してますよ?笑
1年間ありがとうございました!!
今年の1月からアソシエツアーが復活し
今日まで、非常に多くの皆様にご出場いただきました
本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
述べ人数は、計算してないですが、1000人はゆうに超えていることでしょう
また、アソシエカップ(団体戦)も含め、一度も試合が雨で流れなかったのも
皆様の日頃の行いの良さと、晴れ男の店長のおかげです
こちらも感謝申し上げます
皆様のご出場・ご協力あってこそのアソシエツアーです
これからもアソシエをどうぞよろしくお願いしますね
そして、これにて「J」は、お手伝い卒業です
本当にあっという間の1年でした
来年からは…
お手伝いではなく、「見習い」になります !!
1年間店長と一緒にいましたからね、昇格です笑
しょーもないことして、すいません笑
来年も、こんな僕のこともよろしくお願いします
というところで、本日のブログは終了です
いつもご覧いただきありがとうございます
続きましては、近日中に両日のアソシエツアーの様子を撮影した写真をギャラリーにUPする予定です
ぜひ、そちらもまたご覧くださいね
では、またです
No Comments