
自称ラケットモニター「J」です
先日のブログで書きました
「中・上級者向け最新ラケット6本」で、比べてみましたの詳細レビューの続編です
比較レビューの第3弾は
比較した6本の中では、最もサーブが打ちやすかった…
YONEX 「VCORE TOUR F 97」を取り上げたいと思います
このラケットについては、店長が以前紹介してましたね
ブログ 「新製品ラケットの先行発売」
なお当店は、無料の会員登録をしていただくと…な、なんと
全ての新品ラケットを 30% OFF にて、お買い求めいただけます
さらにさらに
今なら、当製品の中古美品ラケットの在庫がございます
→ 2015/12/22追記: おかげさまで、ご購入者様が決定いたしました。
では、当店の宣伝をしたところで、早速レビューにいってみましょう笑
「YONEX VCORE TOUR F 97」の観点別評価・レビュー
YONEX – VCORE Tour F 97
|
|
![]() |
|
スピード | ★★★★☆ |
コントロール | ★★☆☆☆ |
スピン | ★★★★☆ |
振りやすさ | ★★☆☆☆ |
打ちやすさ | ★★★☆☆ |
【良い点
|
|
【悪い点
|
|
【こんな方に
|
「YONEX VCORE TOUR F 97」のメリット
さて、このラケットですが…
今回比べた中で、最もフレームがしなる印象を受けました
よくしなり、とても良くホールドするため、
グワッとこう喰いついた感じがとても伝わってきます
自分で潰して、運んで、押し出すという感覚が得られやすく
パワーが乗ったボールが打てているのが、とても良く伝わってきます
そして、なんと言っても「サーブスピード6% UP」という謳い文句通り、かなりスピードが増します
サーブに関しては、嘘偽りなく過去使ったラケットの中でも抜群に打ちやすかったです
フラットサーブはもちろんのこと、キックサーブもガツンと跳ねてくれました
「YONEX VCORE TOUR F 97」のデメリット
デメリットはと言いますと…
まず、ボールを打ってみると、結構ラケットに重みを感じます
トップライトでは、決してないため、スイングスピードが出にくい印象がありました
また大変よくしなるため、慣れない僕はコントロールに手こずりました
動かなくて良いショットは、気持よく打てる反面、追い込まれた球際のショットなどは
グニャッとしなって、吹かしてしまうことが多々ありました
「おーい、どこ飛んで行くんだ~」って思わず、ボールに向かって叫んでました
僕がしなるラケットがあまり得意ではないのが原因かも知れませんが…orz
「YONEX VCORE TOUR F 97」のインプレッション
このラケットを使用した感想を総括しますと…
大変よくしなって、ホールドしてくれます
僕はコントロール性が…と書きましたが、そこに関しては、正直慣れな気がします
このラケットを持つことで、一発の威力が増すことは間違いなし
少し重いので、男性パワーストローカー向けのラケットでしょう
「強力な武器が欲しい」そんなあなたにピッタリな一本ではないでしょうか
あとがき
今回のブログタイトルは「ちょっぴり厨二なデザインがカッコイイ…」ということでしたが
厨二(中二病)という言葉ご存じですか?笑
中学2年生頃の思春期特有の思想・行動・価値観が過剰に発現した病態(引用)
なんか中学2年生くらいの子が
「やべーカッケー
」ってなりそうなデザインということで、こんなタイトルにしてみました
ラケットの性能と同じく、デザインも男性向けなんですかね
こんなところで、本日のブログは終了です
いつも最後までお付き合いいただき、ありがとうございます
次回、第4弾はWilson「BURN 95」についてのレビューを書きますので、ご興味のある方は、ぜひ見てください
第1弾 → 巷でドーピングラケットと噂の「Babolat AEROPRO DRIVE」を使ってみた
第2弾 → 全仏のワウリンカに憧れて「YONEX VCORE TOUR G」を使ってみた
第3弾 → ちょっぴり厨二なデザインがカッコイイ「YONEX VCORE TOUR F 97」を使ってみた
第4弾 → 錦織のような器用なプレーができるのか「Wilson BURN 95」を使ってみた
No Comments