皆様、年の瀬はいかがお過ごしですか?「J」です
ご存知ない方も大勢いらっしゃると思いますが
先日12/20(日)に、アソシエはDUNLOP様ご協力の下
プロ選手をお招きして、学生向けにクリニックを開催しました
今年最後の「J」のブログは、その時の様子を記事にしたいと思います
近藤大生プロによるテニスクリニック
さて、「プロ選手って、誰が来たの?」って気になる方も多いはず
この度は、店長たっての希望により、「近藤大生」選手にお越しいただきました
店長…大手柄です笑
「私、ごめんけど知らないわ」という方のために、簡単にご紹介させていただくと
2015/12/29 現在、34歳という齢にして、JTAランキング
シングルス:24位
ダブルス:18位
という高い成績を残しておられるプレーヤーです
「あれ、微妙じゃね?」と失礼な事を思った人いませんか笑
現在、プロ選手の中では、3番目に高齢ということですが
全日本選手権を3度も優勝されている素晴らしい戦績の持ち主です
そんなプロの選手を、この度は…
「学芸館高等学校」 そして 「テニスクラブART」 にお招きして
学生やジュニアの選手たちをご指導いただきました
学芸館高等学校におけるクリニック
午前中は、学芸館高等学校にて、ご指導いただきました
学芸館は、我らが店長の母校であり、アソシエを通してスリクソンと契約しているチームでもあります
また先月には、男女ともに団体戦の全国大会出場を決めた岡山県のテニス強豪校です
学芸館では、全員が近藤プロとダブルスのポイント形式で、ヒッティングをしてもらっていました
そして、それぞれにプロがアドバイスをしてくださいました
- 1stサーブをかなり高い確率で入れること
- ポジショニングとショットのチョイス
- ポーチのコースは前衛がいないサイドに角度をつけて
など、基本的なことから、逆に常識を覆すようなことまで、丁寧に教えてくださいました
傍から聞いていても、大変勉強になりました
練習終了後は、一人ひとりに近藤プロからサインのプレゼント
また一緒に記念撮影もしてくださり、学生たちはもちろん
当日、近藤プロを見に来られていた、多くのご父兄の皆様もたいへん喜んでおられました
学芸館の皆さん、プロの教えとプロとプレーしたという緊張感を忘れず
全国大会での活躍を期待しています
ぜひ、良い知らせを聞かせてもらえたらなと思います
頑張ってきてください、応援しています
テニスクラブARTにおけるクリニック
そして、午後からはテニスクラブARTさんでクリニックを開催しました
テニスクラブARTさんは、コーチをされている北野ご夫妻がスリクソン契約であり
また、私たちアソシエとの繋がりの深いテニスクラブということで、近藤プロをお招きすることになりました
ARTでは、球出し練習を中心に基礎の基礎から、教えていただきました
ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブ…それぞれのショットのアドバイスはもちろん
毎度デモンストレーションとしてプロのショットを披露していただきました
子どもたちは、アドバイスされたことを気をつけ
そして、プロのように打てるよう、一生懸命に頑張っていました
最後はプロへの質問コーナーということで
プロに「質問がある人?」と問われるとジュニアたちは、し~んとなってしまいました
緊張してたんですかね?笑
絞り出した質問は、股抜きと本気のサーブを見せてくださいというものでした
もはや質問ではなかったですが、プロも存分に披露してくださいました笑
大ファンになりました
スタッフ冥利につきるというものですが
昼食や休憩時間をともにしていただき、また一緒にプレーまでしていただきました
終始、穏やかで大変やさしい口調でお話される近藤プロは、本当に「誠実」という言葉を象徴するかのような方でした
「こんな穏やかなプロがいるのか」 と、正直驚かされました
また、「夢や目標を持つ大切さ」、そして「夢を口にする勇気」、「コートで自分を表現すること」を
未来ある少年・少女に伝えていた姿はまさに、人格者だなと感じました
かっこ良く、テニスが上手く、誠実…
どうやら神は三物を与えたようです
僕にも一つくださいな笑
本当に人間として尊敬できるテニスプレーヤーで、僕の目標の人物になりました
これからの活躍にも期待です
みなさんも、近藤大生プロに注目してみてください
後日、プロのプレー動画を掲載したいと思います
→ 【2016/01/11:追記】 お待たせしました! 近藤プロのプレー動画掲載しました!!
また近藤プロの動画や写真を見て、マニアックな方はお気づきかも知れませんが
近藤プロのラケットは、2006年発売の「DUNLOP AeroGel 200(エアロジェル200)」です
いまだに、お気に入りで変えられないそうです
現在進行形で、このラケットを本気でお探ししているとのことですので
このラケットの新品や美品をお持ちの方は、お問い合わせフォームより、ご連絡いただければと思います
状態にもよりますが、プロにご購入していただくチャンスかもしれません笑
近藤大生プロのクリニックを終えて
この度は、こうして岡山の地にプロの選手に来てご指導いただきました
きっと、こういう機会というのは、めったに作れるものでは無いと思いますし
プロとヒッティングできるというのは、人生で2度とないくらいの貴重な体験だと思います
きっと良き思い出になったのでは、ないでしょうか?
ジュニアや学生の選手たちが、真剣な眼差しでプロのアドバイスを聞いていましたし
プロからポイントを奪おうと懸命にプレーしている姿からは、すごく緊張感と気合いを感じました
この時の気持ちや教えを大事にしていただき、普段の試合や練習に励んでもらいたいですね
そして願わくば、将来全国や世界に羽ばたいてくれるプレーヤーが誕生してくれたらなと思います
この度、ご尽力いただきました、近藤プロ & ダンロップ様、大変ありがとうございました
というところで、本日のブログは終了です
いつもご覧いただきありがとうございます
本年も残すところ、あと僅かとなりました
私どもアソシエは、12/29(火)をもちまして、本年の営業を終了させていただきました
本年もご愛顧いただき、誠にありがとうございました
なお、1/5(火)より、新年の営業を開始いたします
新年早々、店内ウェア50% OFFセールを開催予定です(一部商品を除く)
良い商品が無くなる前に、ぜひお早めにお越しください
そんなわけでして、来年もよろしくお願いいたします
では、良いお年をお過ごしください
No Comments