ストリング・ガット ロールキープ制度
ロールキープとは?
ロールガットをご購入いただき、そのロールガットを当店にて保管させていただきます。
ガットの張替えをしたいときに、ラケットをご持参いただければ、保管しておいたロールガットから、お客様のラケットにガットをお張りいたします。
(お酒のボトルキープのようなイメージです)
ロールガットとは?
テニスのガットには、以下のような大きく2つの販売方法があります。
ロールガットとは、いわゆるまとめ買いを意味します。
■単張 | ラケット1本分(約12メートル)のガットをパッケージにて販売 |
■ロール | ラケット複数本分のガットを、長さで販売 (長さは、製品によるが240メートルのものが多い) |
ロールキープ制度のメリット
ガット代が安い
ロールキープ制度をご利用いただける場合は、ロールガットの金額を通常価格から30% OFFとさせていただきます。
- よくガットが切れる男性や学生の方
- こよなく愛するストリングがある方
- 家族や友人と同じガットを張っていてシェアしたい方
いつも同じストリングを張られている方には、お得なサービスとなっております!!ぜひご活用ください♪
たくさん張れる
ロールガットでガットを張ると、通常よりたくさんのラケットにガットを張ることが可能となります。
ガットは【単張→12m】【ロール→240m】で販売されていることが多いです。
単張が12mなので、ラケット1本張るために、12m必要かと言うと、そうではありません。
いろんなサイズのラケットに張った場合でもガットが足りるように余裕を持っての12mとされています。
そのため、ロールガットだと最低20本張れるという感覚が正しく、実際は22,23程度本張ることが可能となるのです。
ガットの購入・持参が不要
いつも同じガットを買うわずらわしさから、開放されます。
「いつものやつを50ポンドで!」と伝えていただければ、当店でキープいただいているガットを張らせていただきます。
もちろん、ガット張り工賃のみの料金をお支払いただくだけで、OKです。